日本やアメリカへの投資を何十年も経験しているトレーダーならば、ブラックマンデーやリーマンショックなどの大きな下落相場が来る可能性があることを知っているのでリスクの管理が上手くできるものです。

しかし、リスクに対する準備が不足している初心者は大きな損失を被ってしまうと精神的な負担を感じてしまいがちです。
投資で想定以上の損をしたせいで落ち込んでしまっている状態が長くなると生活に影響が出てしまうので注意が必要です。

精神的にきつい投資をしたくないけれど株でしっかり儲けるつもりの人におすすめできる投資術が積立投資です。

積立投資ならば落ち着いた投資が可能なので長続きします。
積立投資が好きな人は日本だけでなく米国の株にも投資しているケースが多いです。

米国株は投資している人が世界中にいて上昇が長続きしやすいのでメンタルに優しい投資ができるのが魅力です。
やはり資本主義経済の世界では最も手堅い投資先はアメリカです。

日本も先進国なので長い期間上がりそうな優良な銘柄は探せばたくさんありますが、成長力のあるアメリカの銘柄の方が儲かりやすいのが現実です。

リスクを分散するために債券等へ投資する人がいますが、アメリカの景気の影響を受ける金融商品ばかりなので米国株へ直接投資するのが最善です。

アメリカの経済が順調だと保有した銘柄の株価がかなり上がっていくので利益を出しやすいです。
米国株への投資に興味があるのならば、アメリカが発表する経済指標が良い時を狙って銘柄探しをするのが適切です。アメリカの多くの企業の業績が良い流れの時ならばあまり深く考えなくても投資に向く米国株を厳選できます。

日本の株も持っておいた方が安心と思うのならば、総資産の中からどれくらいの割合を米国株を買うために使うか考慮することが肝心です。

米国株だけでも十分と考えることは間違いではないですが、少しでも不安を無くすためには日本の株も購入するべきです。
個別株の種類は多いのでプロでもどれが当たるのか正確に分かることは難しいです。
ただ、優良な企業を選ぶのが大変だからといって安易にインデックス投信をするのはおすすめできないことです。

本気で株で大金を得たいのならば、インデックス投信で少ない利益を稼ごうとするよりも大化けしそうな個別株を狙った方がいいです。

ボリンジャーバンドや移動平均線乖離率のような、投資判断がやりやすい定番のチャート分析の使い方を分かっているだけでも株価が上昇しそうな状態の企業を選べるので、初心者でも個別株への投資で成功することは可能です。